
5月11日に、伊豆・修善寺のサイクルスポーツセンター(CSC)にて、「第3回ワールドドローム」が開催されました。
レギュレーションは以下の通りです。
(参加受理書に同封されてきた公式通知からの引用です)
公式通知
以下は同封されてきた公式通知です。
本来、エントラントのためのものですが、観戦される方,次回以降参加される方の参考になるかもしれませんので、引用させていただきます。
- エントリーフィーについて
- 電源について靴について
- 会場内飲食について
- 駐車場について
- 取材協力について
- 前日宿泊について
- 天候
- レース方法
- 計測方法
- バンドについて
- レース中の注意
ストックカー
- シャシー
1/10ダイレクトドライブマシンのナロータイプ(最大幅 180mm以上
205mm以下)で後輪駆動であること。
- 最低地上高
最低地上高は路面から5mm以上確保し、サスペンションがフルボトムした時に、シャシーが路面と干渉しないようにする事。またシャシーボトムに突起物があってはならない。
- モーター
23ターンストック市販品、メタル軸受け、カシメ、進角調整不可。
- バッテリー
サブC6セル(マッチド可)。ストレートパック、バラセルは問いません。
- ボディ
市販の1/10ウィンストンカップカーを使用すること。
- シボレー・モンテカルロ/ルミナ
- シボレー・ルミナ
- フォード・サンダーバード
- ポンティアック・グランプリ
- ピュイック・リーガル
- オールズモビル・カトラス
- ボディカット
実車に準じたボディカットが望ましいが、ボディ全長の変わらない範囲でリアパネルのカットを可とする。
- ウィング
直付けリップスポイラー及び、外付けウィングは装着可。リップスポイラーはボディの全幅、全高を越えないものとする。外付けウィングはクリアウィングを使用し、ボディの全長、全幅を越えないものとする。その他突起物に注意し、路面を傷つけることの無いようにして下さい。
- カラーリング
実車に準じたものが望ましい。
- アンテナ
パイプを立て車外に露出させること(金属製、カーボン製などの固いものは不可)。高さは最大300mmとする。アンテナキャップは使用不可。
- タイヤ
市販のものなら自由。加工は可。グリップ剤は一切使用禁止。昨年の状況を見る限りスポンジタイヤはグリップの低下が著しく、走行が難しくなる可能性があります。スポンジよりキャップラバーなどの使用をお薦めします。USハブ用にTRCやBSRのものがホイール接着済みで市販されています。
スーパートラック
- シャシー
1/10ダイレクトドライブマシンのナロータイプ(最大幅 180mm以上
205mm以下)で後輪駆動であること。
- 最低地上高
最低地上高は路面から5mm以上確保し、サスペンションがフルボトムした時に、シャシーが路面と干渉しないようにする事。またシャシーボトムに突起物があってはならない。
- モーター
23ターンストック市販品、メタル軸受け、カシメ、進角調整不可。
- バッテリー
サブC6セル(マッチド可)。ストレートパック、バラセルは問いません。
- ボディ
市販の1/10スーパートラックを使用すること。
- シボレーC1500
- フォードF150
- ダッジ・ラム
- ボディカット
実車に準じたボディカットが望ましいが、ボディ全長の変わらない範囲でリアパネルのカットを可とする。
- ウィング
直付けリップスポイラーは可。その場合はボディの全高、全幅を越えないものとすること。その他突起物に注意し、路面を傷つけることの無いようにして下さい。外付けウィングは禁止。
- カラーリング
実車に準じたものが望ましい。
- アンテナ
パイプを立て車外に露出させること(金属製、カーボン製などの固いものは不可)。高さは最大300mmとする。アンテナキャップは使用不可。
- タイヤ
市販のものなら自由。加工は可。グリップ剤は一切使用禁止。昨年の状況を見る限りスポンジタイヤはグリップの低下が著しく、走行が難しくなる可能性があります。スポンジよりキャップラバーなどの使用をお薦めします。USハブ用にTRCやBSRのものがホイール接着済みで市販されています。
インディカー
- シャシー
タミヤF103Lのワンメイクレースとする。トレッド、及びホイールベースの改造は不可。改造範囲タミヤ純正オプションパーツのみとします。トレール付きアップライトは使用可。スパー及びビニオンもタミヤ製を使用すること。
- 最低地上高
最低地上高は路面から5mm以上確保し、サスペンションがフルボトムした時に、シャシーが路面と干渉しないようにする事。またシャシーボトムに突起物があってはならない。
- モーター
23ターンストック市販品、メタル軸受け、カシメ、進角調整不可。
- バッテリー
サブC6セル(マッチド可)。ストレートパックを使用すること。
- ボディ
タミヤF103Lキット付属のもの
- ボディカット
キット指定のボディラインでカットすること。
- ウィング
タミヤ製インディカー用のものを使用すること。
- カラーリング
実車に準じたものが望ましい。
- アンテナ
パイプを立て車外に露出させること(金属製、カーボン製などの固いものは不可)。高さは最大300mmとする。アンテナキャップは使用不可。
- タイヤ
市販のものなら自由。加工は可。直径は前後とも65mm以内とする。グリップ剤は一切使用禁止。昨年の状況を見る限りスポンジタイヤはグリップの低下が著しく、走行が難しくなる可能性があります。タミヤ純正のインテグレーテッド、もしくは市販のキャップラバーがお薦めです。
'97 ワールドドロームのページへ戻る